top of page
名称未設定のデザイン.jpg

一般社団法人
歴史歌劇創造プロジェクト

​歴史歌劇創造プロジェクト、歴史オペラ

​日本語のオペラ、音楽劇の創作団体

image_6483441.JPG

当法人のプロフィール

​地域発祥の音楽文化創造

 2019年、藤枝市郷土博物館・文学館にて行われた歴史歌劇の公演をきっかけに、任意団体「歴史歌劇創造プロジェクト」として活動して参りました。

 これまでにたくさんの公演をしており、毎回大変な好評を頂くことができましたのは、応援して下さる皆さまのおかげです。

 今後この活動をより多くの方に知って頂くために、任意団体から一般社団法人へと活動の幅を広げ、日本の音楽文化創造に貢献していきたいと考えております。

 このサイトをきっかけに、我々の活動にご興味を持って頂けたら嬉しく思います。

 よろしくお願いいたします。

​                     代表理事 齋藤大輝

"音楽は決して耳ざわりであってはならない"

"むしろ耳を満足させなくてはならない"

​ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

すべての動画

すべての動画

すべての動画
動画を検索…
歴史歌劇『オオカミ様~岡部の郷の物語~』日本語字幕&解説付き全幕公開

歴史歌劇『オオカミ様~岡部の郷の物語~』日本語字幕&解説付き全幕公開

01:29:26
動画を再生
歴史歌劇「井伊の隠し子」日本語字幕付き全幕公開

歴史歌劇「井伊の隠し子」日本語字幕付き全幕公開

01:33:05
動画を再生
歌劇「山門の竜」 日本語字幕・全幕公開

歌劇「山門の竜」 日本語字幕・全幕公開

01:04:18
動画を再生

歌って 笑って

弥次さん喜多さん

作曲:齋藤大輝//脚本:清水三保

歴史歌劇「歌って笑って弥次さん喜多さん」

新作初演

[キャスト]

原作:十返舎一九(東海道中膝栗毛)

作曲・ピアノ:齋藤大輝

脚本:清水三保

弥次さん:大石陽介

喜多さん:月野進

十返舎一九:前田文寛

三嶋の女将:岩崎由紀

十吉:戸塚健太郎

お蝶:佐藤典子

おかめ:栃本英雄

丁子屋の旦那:村上裕二

丁子屋の女房:岡部春花

お光:戸塚花

あんま:河合秀明

女中:川久保知美

[合唱]

ソプラノ:加藤ゆり/増田直世/大井啓子

アルト:紅林幸恵/海野悦子/増田晴美

テノール:伊藤安紀/福島英治

バス:山川徹/長谷川空也

[スタッフ]

譜めくり:大野美乃里

小道具:安藤あやこ

字幕作成:齋藤隆

字幕操作:石原久章

[詳細]

日時:令和7年7月13日(日)

午前公演:開場10:00 / 開演10:30

午後公演:開場14:00 / 開演14:30

料金:大人800円(中学生以下)400円

予約開始日:6月12日(木)

藤枝市郷土博物館・文学館にて受け付けます。

​定員;各回80名

2.png

お問い合わせ

送信が完了しました。

bottom of page